本文へ移動

ブログ 江津「赤ちゃん登校日」

かかわり体験授業3回目④

2018-11-01

◆◇記念写真とお見送り

○ クラスごとに記念写真を撮影して、入口までお見送りです。
子ども達は、赤ちゃんの手を握ったり、話しかけたり、中にはもう一度抱っこをして別れを惜しむペアもいます。 

靴を履かれた後も、いつまでも名残惜しそうに手を握る子ども達、そしてお父さんお母さん・・・。
「また逢いましょうね」 「また声をかけてね」・・・。いろいろな声をかけながらお別れしました。

◆最後は高塚先生とのお別れ

最後まで参加いただいた、参観の皆さんと高塚先生に、感謝の気持ちをこめた言葉と共に、語先後礼であいさつを交わして授業を終了しました。

台風の影響で会場を変更したり、厳しい暑さに別会場でスタートした9月、そして、急に涼しくなり体調不良で欠席者が多かった10月、さらにストーブを出して会場を温めながら始まった11月。まさに天候の変化に翻弄されながらの3ヶ月でした。
 
しかし、5年生の子ども達は勿論、参加された赤ちゃん親子も、何とかすてきな時間にしようと一生懸命「関係」を育んできた3ヶ月でもありました。
 赤ちゃんの笑顔、そして5年生の「優しいまなざし」と「一生懸命さ」に支えられ積み上げてきた登校日授業。
 
きっと5年生にもお父さんお母さんにも、そして参観された皆さんにも様々な学びやふりかえりの場となったことと思います。この経験がひとり一人の宝物になり、生きる力、子育ての支えになってもらえることを願って赤ちゃん登校日を終わりました。
最後になりましたが、今年もケガや大きなトラブルもなく無事にこの事業が終了できましたのも江津東小学校・津宮小学校の校長先生、担任の先生をはじめ、多くの関係の皆様のご理解と支えのお陰と感謝しています。心からお礼を申し上げて今年度の赤ちゃん登校日を終了します。ありがとうございました。  -スタッフ一同より-
《文責:田中》
 
 

<参加親子の感想>

  • 親子の絆がとても強くなり、愛は素晴らしいと思いました。生後6ヶ月まで、私は不安と臆病で人と接するのが嫌でたまりませんでした。でも赤ちゃん登校日に参加するうちに心の視野が広がっていき、コミュニケーションはとても大事だなと思いましたし、楽しく感じるようになりました。我が子の成長が楽しみでしようがありません。
     
  • 「赤ちゃんに慣れていない」で始まりましたが、回を追うごとに「大きくなった」「笑ってくれた」など、月1回会うからこその気付き(父・母は毎日見ているので違った気付きがある)があり、人見知りなのか小さな声で名前を呼んでくれました。今回の事業で、目の前にいる小さな赤ちゃんを通して自分が親から受けた愛情をも大切にし、すてきな大人になってほしいなと思いました。参加してよかったです。
     
  • ペアの女の子は早い段階で自分からコミュニケーションをとってくれていましたが、男の子が最後に本読みをしてくれた中で、電車の物語をガタンゴトンと本を揺らしながら読んで、楽しませようという気持ちを感じて嬉しかったです。最後のあいさつでは感極まって泣きそうになりました。すてきな時間をありがとうございました。
     
  • 今回は本当に我が家にとっては最後の赤ちゃん登校日でした。そんな思いもあったせいかペアの子への思い入れも強く、逢うたびに家族のように近況を報告しあう仲になっていました。ペアの子も「ここだけの秘密なんだけど・・・。」とか言いながら内緒話をしてくれたり、赤ちゃんの些細な情報を聞いて喜んだり病気を心配してくれました。たった3回なのに、今回はものすごく淋しかったし、名残惜しくて、なかなか帰れませんでした。それに、高塚先生ともこれで最後だと思うと(とても手の届くような存在ではない方ですが)これまでの感謝を少しでもお伝えしたくて話すことができました。また、先生からもプライベートで貴重な話をしてくださって、本当にありがたかったです。毎回皆様に支えられて本当に嬉しかったです。
     
  • 赤ちゃん登校日がなければ接する機会もなかった、5年生のお兄さんお姉さんとの素直な出会いに感謝です。高塚先生、子育てサポートセンターの皆さん、津宮小学校の先生方、保護者の皆さん、今日まで本当にありがとうございました。今年は赤ちゃん親子としての立場での参加でしたが、今後は娘達が5年生になった時、赤ちゃんとかかわる立場として成長してくれることを楽しみにしています。
     
  • 最初は緊張していましたが、参加していくうちにこの日がくるのをとても楽しみにしていました。次はどんなことを話そうかとか、ここを見せたいなとか、子どもの成長を同じように楽しみにしてくれる人がいると思うと幸せだなと、改めて思うことができました。とてもいい経験でした。ありがとうございました。
     
  • 参加できたことを本当に幸せに思います。書きたいことはいっぱいあるはずなのに胸がいっぱいで、今うまく言葉にできません。担当してくれた5年生2人の笑顔、皆さんの歌声・・・。忘れられません。
 
 
<一般参観者の感想から>
  • お母さんの感想、子ども達の感想を聴き、お互いが一生懸命関わろうとしていたことを感じました。6年生になると、下級生をまとめていかないといけません。ここから少しずつ1+1=3になるよう、かわっていってほしいです。私も、仕事に家庭にとっても勉強になりました。(保護者)
  • 子ども達の赤ちゃんへの接し方、大変上手になっています。赤ちゃんとしっかり融合した感じです。人の気持ちが双方通じている感じです。児童の成長を見る思いです。体験した5年生は、大きな財産をもらったのではないでしょうか。この事業継続してください。(市議会議員)
  • 何回も参加させてもらっていますが、高塚先生の魔法の言葉を思い起こし、自分も元気になります。今回、何度も経験されているお母さんの話を聞いて、この事業の素晴らしさを感じました。(市内教育関係者)
  • 会場の、すべての人たちの笑顔が印象的だった。毎回微笑ましい姿を見せていただいている。子ども達みんなが元気に育ってほしいと願っている。(民生委員)
  • これまでの取り組みの成果が出ていることを感じました。議会としても、江津の未来を支える子ども達が、コミュニケーション力をもった、優しい人に育っていくことを願っています。この事業が全市に根付くために、関係者と共に考えていきたいと思います。(市議会議員)
  • 赤ちゃん親子と関わっている児童の皆さんの表情がよく、自然に笑顔になっている様子を見て、3回のかかわりだけでここまで自然に振る舞うことができていることに、すごいと思いました。改めて赤ちゃんのもつエネルギーはすごいと思いました。(市外企業関係者)
  • 親の方の感想を聞いて、親も子もこの事業が大きな力になっていることを感じました。これからも継続し、広がっていくことを期待します。児童の気づき・感想が心に響きました。(市内民生委員)
  • 今回も参加させていただきありがとうございました。 1回目から参加し、児童・赤ちゃん親子から様々なことを学べました。日常生活で子どもの様子を知る機会がないので、貴重な時間・経験になりました。今後仕事や職場で自分のコミュニケーションを見直し、今回学んだことを活かしていきたいです。(市内企業関係者)
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休館
江津市子育てサポートセンター
【住所】
〒695-0011
江津市江津町1518-1
【TEL・FAX】
0855-52-0569
【利用時間】
9:00~17:00
【休館日】
毎週木曜日、祝日
ごうつファミリーサポートセンター
【住所】
〒695-0011
江津市江津町1518-1
【TEL・FAX】
0855-52-4948
【問合せ時間】
9:00~17:00
【休館日】
毎週木曜日、祝日
TOPへ戻る