本文へ移動

活動の様子

じぃじとばぁばの孫育て講座

R7 第1回「ほどよい距離感とは~祖父母の口出しはどこまで!?」

2025-06-09
6月7日(土)第1回「じぃじとばぁばの孫育て講座」を開催しました
講師:加納美代子氏(公認心理師)
令和7年度最初の「孫育て講座」は、13名が参加してくださいました。
孫育て真っ最中の方、孫育てが始まったばかりの方、これからおじいちゃんおばあちゃんになられる方など、いろいろな立場の方が参加され、それぞれの体験談や考え方などお話を聞かせてくださいました。

講師は、公認心理師の加納美代子さんです。


テーマ「ほどよい距離感とは~祖父母の口出しはどこまで!?」
今回は、嫁姑の関係を例にして、そこから夫婦関係、親子関係、祖父母と孫の関係に発展させながら、たくさんの事例を交えてお話いただきました。

身近な大人の関係が子どもに大きな影響を与える、というお話から、どの関係にあっても「ほどよい距離感」が大切ということを改めて考える時間となりました。

最後に親子三世代間の関係において、父母の代替役となったりモデルとなったり、緩衝材となったり、祖父母の役割は大きいとお話いただきました。
参加者の感想
  • みなさんの話が聞けて参考になりました。祖父母の役割は大事だと改めて思いました。
  • 「仲良くする」より「共存する」という考え方、なるほどと思いました。
  • 家族で話しあうということを続けていきたい。「話を聞いていく」重要性を感じる。
2025年7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休館
江津市子育てサポートセンター
【住所】
〒695-0011
江津市江津町1518-1
【TEL・FAX】
0855-52-0569
【利用時間】
9:00~17:00
【休館日】
毎週木曜日、祝日
ごうつファミリーサポートセンター
【住所】
〒695-0011
江津市江津町1518-1
【TEL・FAX】
0855-52-4948
【問合せ時間】
9:00~17:00
【休館日】
毎週木曜日、祝日
TOPへ戻る