活動の様子
「はじめてベビーの日」の様子
R6 第3回「ベビーマッサージ」
2024-10-30
10月29日(火) 第3回「はじめてベビーの日」を開催しました
今回は「ベビーマッサージ」
おおよその月齢ごとに分かれて体験してもらいます。
サポートセンターの職員がマッサージの方法をお伝えさせてもらいました!
①グループ
やさし~く、やさし~くマッサージします。
目を合わせて、声をかけて。
赤ちゃんたちもそれに応えるようにニコニコ♪
たくさん声を出してお話をしてくれて、楽しくマッサージをすることができました。
②グループ
赤ちゃんが寝返りを始めると「ベビーマッサージはもう無理かも」と思う方もおられますが、そんなことはありません!
お母さんの優しい声がして、体をなでてもらうと・・・。すっかり気持ちよくなって、じぃーっとお母さんの顔を見つめていました。
うつ伏せが得意な赤ちゃんには、背中やお尻を中心に。少し、動きのある遊びも取り入れてスキンシップを楽しんでもらいました。
③グループ
ハイハイしたり、お座りしたり、体を支える力がかなりついてきた赤ちゃんたち。
お母さんと一緒にゆらゆら揺れたり、足に乗せて、ひこうきブーンとしたり、お母さんのエクササイズにもなる遊びをたくさん取り入れました。
「重たーい
」「よだれが降って来る~
」などなど、楽しい悲鳴が聞こえる、とってもにぎやかなマッサージでした♪
感想をご紹介します
- 初めてのベビーマッサージは親も子もいい刺激になりました。同じ月齢の親子ともふれあえて楽しかったです。
- いい運動になりました。運動不足のため、家でもやってみたいと思います。
- ベビマのやり方など、SNSでみることしかなかったですが、直接教えていただいて参考になりました!
次回は、12月17日(火)「助産師さんとおしゃべり会」です。ぜひご参加ください。