活動の様子
憩いの日
R6 親子で神楽を楽しもう!
2024-07-29
今年度より「パパとママと一緒の憩いの日」は「憩いの日」へと事業名を変更しました。これまでよりも一層楽しんでいただける内容を計画していきます。
どうぞ、お楽しみに!
7月28日(日)第1回「憩いの日」を開催しました
都治神楽社中のみなさん(11名)
21組もの親子さん(総勢54人!)が参加してくれました!
講師は「都治神楽社中」のみなさん。
手道具(鬼棒、御幣)作りを教えていただきました。
子どもたちもカッターやはさみを使って、「自分の」道具を作ります。
色違いの和紙には順番や意味があること、御幣は神様が宿るものだから丁寧に扱わなければいけないことなど、とても大切な事も教えていただきました。
道具ができあがると、さっそくステージへ。
衣装を着て、幕の前でなりきって舞います。
オロチや太鼓なども自由に触らせてもらいました。
神楽が大好きな子どもたちは、大興奮!!
大人のみなさんもとっても楽しそうでした(*´∀`*)
最後に「恵比寿」をみせていただきました。
参加者から感想をもらいました
- 初めてエビスを見ました。こんなに間近で見ることができて、貴重な体験でした
- 子どももすごく楽しんでましたけど、大人もとっても楽しかったです